ブログネタ
マスコミ に参加中!
″オリンパス問題″スクープ記者が激白「日本のメディアは取材力が弱っている」



精密機器メーカーのオリンパスが長年にわたる巨額の損失隠しを行っていた問題は、
日本の大手メディアの弱腰な報道姿勢も浮き彫りにした――。
2011年11月25日のニコニコ生放送では、雑誌『FACTA』でオリンパスの不正を
スクープしたジャーナリスト山口義正氏や、経済評論家の山崎元氏、
経済ジャーナリストの町田徹氏を招き、
「オリンパス損失隠し問題の真相」について議論した。
山口氏は、オリンパスの事件報道に消極的だった
日本のメディアについて「取材力が弱ってしまっている」と苦言を呈した。

事件発覚の発端は、ことし7月に発売された総合情報誌『FACTA』にある。
同誌にオリンパスの不正に関するスクープ記事を山口氏が書き、
その記事を読んだ当時のウッドフォード社長が不当なM&A(企業合併・買収)が
行われていた事実を指摘し、損失隠しが発覚した。
しかし当時、この問題について大手メディアは全く報道せず。
10月14日にウッドフォード氏が社長兼CEO(最高経営責任者)から解任され、
英ファイナンシャルタイムズ紙など海外で取り上げられてから、
海外メディアの引用という形でようやく日本の大手メディアも報道するようになった。

日本の大手メディアはなぜ報道しなかったのか。
山口氏は、オリンパスの不正をどの媒体で書くか検討した際、
『FACTA』と『現代ビジネス』以前に1、2社に企画を持っていったが、通らなかったそうだ。
また、山口氏は『FACTA』の編集長に「こういう問題はたくさんの
メディアで追いかけていかないと、結局悪いことをした人物を
取り逃してしまう恐れがあるから、いろいろなメディアで書くべきだ」と言われ、
記事を書いた後5つの大手週刊誌などに企画を持ち込んだが、すべて無視されたという。
大手メディアが今回の事件報道に弱腰であった原因について山口氏は、
「お上がきちんと動いてオーソライズされていない(認められていない)事件について、
メディアは書こうとしない」

と、日本の大手メディアは国家権力が言っていることを
そのまま書く「客観報道主義」に偏りがちだという見方を示す。
そして、自分の足を運び真実を究明して書く「調査報道」が、
「日本ではもともと弱かったにも関わらず、インターネットに広告も読者も取られ、
ますます正義を貫く姿勢が弱くなっているという問題を感じたか?」という
町田氏の質問にうなづきながら、さらに、
「取材力そのものが弱ってしまっている。公権力の発表を待たないと何も書けない」

と、これまで多くのメディアから情報交換という名の事実上の"情報提供"を
求められたことを告白し、日本メディアの取材力が弱くなっていることを指摘した。
メディアは、情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置。
媒体(ばいたい)、情報媒体などと訳されることもある。記録・保管のための媒体と
コミュニケーションのための媒体とに大別することができるが、両者には重なりがある。





オリンパス株式会社は、日本の光学機器・電子機器メーカーである。
本社は、東京都新宿区西新宿。


10 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:04:59.34 ID:Irz2e6KY0
弱ってないよ
取得選択をしてるだけ


18 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:06:29.00 ID:2LNOV/Bp0
ジャーナリズムは個人に宿るものであり、会社に宿るものではない。

録音、録画、配信が安価で誰でも出来る
現代においては誰でもジャーナリストになりえる。

オリンパスの件にしてもFACTAの記者は登記簿や
公表された情報から見つけ出したわけで
特殊な取材コネクションがあるわけでもない。


23 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:07:16.08 ID:uAYw/0fd0
「巨大広告クライアント」ってこともあるよねw
オリンパスってTV他広告にホントにカネ突っ込んでいたからなあ


27 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:08:07.60 ID:kljj5NEv0

広告主を大事にしないと
ご飯が食えないんだよっ
取材力だけで生きていける
と思うなよ 青二才ども


42 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:10:22.80 ID:Iuji5HO40
日本の経営者は自分達の仕事をコスト削減だと思ってるから
もうまともな仕事ができないレベルまで来てる
日本企業はもうどん底まで堕ちるのみ


63 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:13:44.25 ID:70o6jVJ10
大手に所属してる人が弱くなったのは感じる。
目端の効く柵のない人って少なくなった。
今はフリージャーナリストって言われる人たちがこれを担ってるけど
後ろ盾が無いから大変そう。


80 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:16:53.03 ID:atGr/4hF0
テレビで「ネットで人気動画」とか流すなよ。
そんなもの見るためにテレビ見てるんじゃないっつーの。
テレビでしか見れないことをやれ


106 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:21:52.80 ID:eOa/6TrF0
っていうか、日本の一流大出の人間は基本、
世の中が右に行こうが左に行こうが
その中でおいしい思いをすることしか考えてないから。
左翼全盛の頃はそれが世間の流れだったから
反権力の姿勢を鮮明にすることで世間から一目
置かれたが、冷戦終結して保守・右傾化する中じゃ
今度はその流れの中で良い立場になろうとする。
出る杭なんぞにならない振る舞い方の方が
賢いっていうチンケな姿勢なんだろ。


171 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:33:47.72 ID:yg0rGcgX0
オリンパスの問題なんかどうでもいいや


215 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:45:11.15 ID:wDXauNNl0
アメリカのメディアだってWikileaksに負けてるのは
どうなんだみたいな話があったし
別に日本だけの話じゃない


世界中のメディアがネットに負けているということか。