ブログネタ
.気になったニュース38 に参加中!
エレベーターで若者が年長者を先に降ろすマナー(笑)は無意味



若者のマナーが良くなっている、という声を聞くが、
「あまりに過剰だ、エッ!」と異議を唱えるのは
ビューティフル・社畜・ライフ・コンサルタントで編集者の中川淳一郎氏だ。
同氏は最近「エレベーターの乗り方」に違和感を覚えているのだという。
以下、中川氏の解説だ。

***
清水ミチコが、若者のエレベーターでのマナーについて、
違和感を覚えていることを12日のブログで報告している。
それは、エレベーターを降りる時に若者が「どうぞ」とばかりに手を差し出し合図をし、
清水を先に降ろそうとしてくれることについてなのだが、清水はこう書いている。

「あれ、やめてくれんかな。
あ・うんの呼吸でいいじゃん、放っときましょうよって思うだけど。
『今日もまっ先に私から降りたわ!わーい!』って思えないし、
急ぐ人は先に降りるだろうし」

そうなのである。オレもあれ、やめて欲しいのである。
オレももう38歳の古くなったオッサンなのだが、仕事相手の若者たちと
一緒にエレベーターに乗ると、まず乗る時、「なんとしても私に
乗降ボタンを押させて下さい!」とばかりに若者はボタンに向かって速足で歩いて行く。

そして、ボタンを無事押せ、エレベーターがやってきたところで、
若者は「お先に失礼します」と言ってエレベーター内部に入り、階数ボタン前を確保する。
あるいは、ドアを手で押さえて「どうぞ」と清水が
言うところの「合図」をして年寄りを先に入るようにする。

必然的にオレのような年寄りはエレベーターの奥へ
行くことになるのだが、その後若者が5人ほど入ってくる。
で、目的の階に到着したところで全員降りなくてはいけないのだが、
ドア付近にいる若者が降りないのである!

マナーとは、行儀・作法の事を指す。


4 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 05:59:41.10 ID:BMDG6jtt
マナーという言葉が独り歩きしているな。
マナーの本来の意味は相手に気遣いして自重するところから始まるので
あって他人がどう思うとか関係ない、自分が他人にどう思わせたいという
心遣いなんだよ。お前がどう思おうが勝ってさ。

ルールというのは守らされるもので自分で判断したりできるものではない、

どう思おうがルールが間違っていても守らなければいけないのがルールな。
ルールと呼ばれるものは自分では一切判断してはいけないのね。
守るものが自分の基準で判断するものがマナーなんだよ。よく覚えておけ。


7 : 【東北電 66.4 %】 :2011/11/14(月) 06:01:57.55 ID:fSZ83OTj
・先に入って奥にへばりついてる奴
(最初の一人がボタン係になるのが普通)
・前を向いて立ってると、真横でこっち向いて立ってる奴
・入ってきて自分で閉じるボタンを押さない奴
(閉じるボタンが有効なエレベーターで)


22 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 06:47:21.60 ID:j9bs83SH
電車で老人に席を譲ったら怒られたってケースだな
「俺は老人じゃない!」って


26 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 07:00:47.46 ID:+mELzMar
人の好意は素直に受けるものだ。

 
27 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 07:03:31.92 ID:AGXcflmw
会社での来客マナーとしてあるからしょうがないよね
社会人なら当たり前のことだから芸能人には分からんわな


34 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 07:22:48.47 ID:Ej7JPLkK
我がちに乗り降りする名古屋人よりは増しだろう。


37 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 07:26:32.02 ID:QJyPgWcR
弁当に例えるのはおかしいな。
ブログを書いている時、空腹だったのか?


43 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 08:06:29.07 ID:PEgyOOax
エレベーターはエレベーターに近い人から降りなきゃダメだ
それがルールでありマナーだ。


46 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 08:17:23.46 ID:/MpRdR+P
そんなこと言ったらマナーなんて成立しない。俺の行ってるスポーツクラブ
は酷いよ。風呂施設が付属してビジターが年寄りだらけだから、ボタン押して
待っててあげても目礼さえないもの。若い人を見習って欲しいよ。


58 :名前をあたえないでください:2011/11/14(月) 10:24:58.92 ID:TaogYsHV
実生活でこういう他人の指摘に走る奴は十中八九暇人 


俺の場合は人が来たら奥に行く。